ワクワク前進!研修講師・組織作りコンサルタント 山崎敏史のブログ

人も組織ももっとのびのび、もっと楽しく、もっと幸せに!

「緊張」はなんの問題もありません!

こんにちは。山崎です。

久しぶりに体調不良です。

せきも熱もなんにも問題なしなのに、

喉がはれて痛くて・・・ガーン

ウイルス性のものだそうで、

医者に言わせれば「よくあること」なのだそうです。

「喉だけが腫れる、おかしい、なんで!?」

こっちは、とっても気持ちが悪いのです。

「ああこれ何でもないから~」と言われても

どうもしっくりこない。。。

コミュニケーションが ”通じていない” 典型ですねむっ

日々勉強の機会がたくさんあります。

ありがたいことです(笑)

昨日、170名の前で講演をさせていただきました。

ほとんど私より先輩の、所長・園長先生。

日々、話をさせていただくことは

僕の仕事のひとつ、なのですが、

実は何度やっても、毎回必ず開始前は「緊張」するのです。

毎回、必ずです。

大学の授業も開始前は緊張タイムです。

緊張しててもしてなくても、開始時間は来ます。

そして、紹介されると出ていかなければいけませんから、

(当たり前ですみません。。)

緊張を持ったまま、登壇することになってしまいます ^^;

緊張のまま登壇すること自体は、

おかげさまですっかり慣れました。(笑)

問題は、緊張の持続時間なのです。

緊張をその後も「感じながら」話をしていると、

パフォーマンスは落ちます。

それはそうですよね。

一つに集中していないのですから。

今回この170名の講演で、わかったことがあります。

今回の講演、緊張は開始とほぼ同時に消えました。

「こんにちは!山崎と申します!」まで。

その後は一切「感じる」ことがありませんでした。

そして参加者のみなさん、

よく反応を出していただきました。

終了後、うちに来て社員に話して、というオファーも!

(有難いことです。)

違ったことは何か?

今回、講演で伝えたいことが明確でした。

言い方を変えると、講演の依頼を受け、

私自身もその講演をやらせていただく目的が、

はっきりしていたのです。

良かった・良くなかった、判断するのは

参加者のみなさんです。

どう判断いただいてもOK!!

「私はとにかく◯◯だけは、伝えたい!!

◯◯に共感いただける人が一人でも増えたら良し!」

と、自分の中ではっきりしていたのです。

開始前、緊張がある中で、

ここだけ自分自身に明確に確認したのです。

あらゆる仕事において、スポーツでも音楽でもそうですが、、

できるようになる「練習」は絶対に大事です。

話をさせていただくのも一緒です。

ただし練習の「回数」は実はあまり意味がありません。

自分の意識をどこにフォーカスするか、

これを強く感じた出来事でした。

「面接の練習は必要」ということを、就活中の学生に

よく言う人がいますが、どうもそうは思えません。

ここは学生には伝えなければ!

今日も読んでいただき、ありがとうございました!