ワクワク前進!研修講師・組織作りコンサルタント 山崎敏史のブログ

人も組織ももっとのびのび、もっと楽しく、もっと幸せに!

「違う」っていいですね〜

こんにちは。

昨日は月に1回のとある勉強会でした。

極力予定を合わせて

参加させていただいていますが、

昨日も気づきの宝庫でした!

毎月ある本の一部を読み、

集り、それぞれの考え、意見をシェアする、

そんな場です。

勉強会というか読書会です。

年齢は20代から60代まで、

民間企業社員、フリーランス契約社員

経営者、公務員、医療に従事する方・・・

働き方や職種や立場、一切なく

集まってシェアし発言し、

その後は楽しい懇親会(^∇^)

いつもたくさんの気づきを

得ることができます。

なぜ、こんなに気づきを得られるか、

ふと考えていて、

「やっぱりな~」と。

「違い」が大きく、

そしてたくさんあることです。

一人ひとりが持っている

「価値観」「捉え方の習慣」

が大きく違っているので、

自分の考え方の枠組みが

どんどん壊れ、

そして大きく広がるのです。

ダイバーシティです。

そして参加者が、

これは自然にだと思いますが、

前提として必要な、

異なる相手への尊重を持っている。

互いを尊重して

そこに1人ひとりが存在しているのですね。

それも感じられるから、

なおのこと発想が自由になる。

例えばこれからの成長分野として

「教育」というテーマが出た時に、

ある人は子どもに広がる格差を思い、

別の人は、

孫の教育資金が非課税に

という税制・超高齢社会を考え、

ある人は、先進国と途上国のギャップ、

途上国の教育支援について考える・・・

というわけです。

自分とはまったく違う視点の

話がでてきて、「え~っ?」

と思うわけですね。

「違い」が存在することが、

いかに意義があることか。

コンクリートのように

固まった自分の価値観に

気づくことができるわけですから!

仕事のアイディアも湧いてきます。

こんな場を得ること、

とても意義深いです。

そして考えると、

今いる場所でも、出来ることですね!